モータードライブ製造過程の記録。
ダイソーのアクリル定規で作った「型」で穴あけ位置を合わせる。
手動穴あけ完了。電動工具を使わない工作なので非常に疲れる。
壊れているモータを「型」にして穴あけ。取り付けビス用の穴は最初は1箇所だけあけておく。最初から全部やると必ずずれる。
穴を開けてはネジ止め固定しながら穴を増やしていく。
モーター取り付け穴、穴開け完了。
タミヤの「ぐりぐり」。正式名は知らない。ピンバイスとも違うので「ぐりぐり」と呼んでいる。数年は使っている感じ。3.2Φか3.5Φだと思う。
ディップスイッチ取り付け部分に最初は3mmの穴を開けた後でリーマーで広げて、更にヤスリで広げていく。
穴あけ待ち。
ヤスリで仕上げていく。非常に地道な作業。
ある程度最終形のものとこれから仕上げが必要なもの。
じょじょに出来上がっていく。
今日は4台分仕上げた。
セコメントをする