ステレオ誌2010年7月号付録スピーカユニットの組み立て
2010-12-13


センターキャップの接着。実はこれが一番難しい気がする。説明書では簡単に書いてあるけど。接着剤を塗る時にべた付いて接着剤の移動ができない。ホントはセンターキャップの接着には1日位置いたほうが良いのではないかと思う。
禺画像]

センターキャップを乗せて接着。これも実は難しい。まず指でつまんで持ったまま、センターに落とすことが不可能。少し斜めになる。それを正常に戻そうとしても粘着しているので、不可能。「センターキャップを乗せ軽く押す」なんて説明書の表現は不適切である。
禺画像]

引き出し線を端子にハンダ付け。
禺画像]

続いてエンクロージャのスピーカターミナルからのケーブルをハンダ付け。
禺画像]

エンクロージャに取り付け。
禺画像]

もともと使っていたFE83用のグリルを上からかぶせてネジ止め。斜めはかっこ悪いけど、実用を考えるとカバーがないのは怖い。
禺画像]

ということで、細かい仕上げの不備はおいておいて、とりあえず完成。

戻る
[趣味]
[工作]
[オーディオ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット