viviから起動させる標準のLinux2.6.29カーネルですが、ext3に対応していないようです。
SDメモリーカードに対してfdiskで以下のパーティションを作成。
linuxパーティションについてはmkfs.ext3でファイルシステムを構築。 なぜext3なのかといえば、先人の残骸のubootの状態としてrootfsをSDメモリーカードの第2パーティションでかつext3という指定だったから。
個人的にはext2で十分だと思いますが、とりあえずなぞるという意味でext3を選択。
しかし、標準のカーネルはext3に対応していないため、viviでブート後にマウントすることができませんでした。 マウントポイントとしてはあらかじめ「mkdir /sdext3」を実行して準備しています。 以下は、起動後にSDメモリーカードを入れたところ。 FATパーティションのマウントは自動で行われることがわかります。
[root@FriendlyARM /]# [root@FriendlyARM /]# s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 0kHz (requested: 0kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 198kHz (requested: 197kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 16875kHz (requested: 25000kHz). s3c2440-sdi s3c2440-sdi: running at 16875kHz (requested: 25000kHz). mmc0: new SD card at address b368 mmcblk0: mmc0:b368 SD 1.86 GiB mmcblk0: p1 p2 p3 FAT: utf8 is not a recommended IO charset for FAT filesystems, filesystem will be case sensitive! [root@FriendlyARM /]# df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/root 63152 48656 14496 77% / tmpfs 30400 0 30400 0% /dev/shm /dev/sdcard 207396 2048 205348 1% /sdcard [root@FriendlyARM /]# ls bin home lost+found root sdext3 usr dev lib opt sbin sys var etc linuxrc proc sdcard tmp www [root@FriendlyARM /]# mount -t ext3 /dev/mmcblk0p2 /sdext3 mount: mounting /dev/mmcblk0p2 on /sdext3 failed: No such device [root@FriendlyARM /]#
ちなみに、欲張ってNTFS対応なども選択してみたのですが、NAND FLashのカーネル用の領域をオーバーしたので断念。 ext3の追加だけならかろうじて大丈夫でした。
セコメントをする