MINI2440のNAND FLASHのバックアップ
2009-08-18


禺画像]

預っているMNI2440のNAND FLASHにはU-Bootが書き込まれているので、とりあえずNAND Flashのバックアップを実施します。 ドキュメントや各種ファイルは全てこちらにあります。

WindowsPCへのツールインストール

マニュアルによるとWindowsPCでUSB接続する必要があるようです。

必要なツールは以下。

NAND Flashのバックアップ

TeraTermを使ってPCとMINI2440をシリアル接続した上でさらにUSBケーブルでPCとMINI2440を接続して、NOR Flashで起動します。

TeraTermより「u」コマンドを入力してDNWで「Usb Port」→「Backup NandFlash to File」を選択します。

冒頭の写真がバックアップ中の状態です。

NAND Flashのパーティション

superviviのメニューで「x」を選択してNAND Flashのパーティションを確認します。というつもりだったけど、これはNAND Flashのパーティションを切りなおして初期化するみたいなので実行しちゃだめですね。

##### FriendlyARM BIOS for 2440 #####
[x] bon part 0 320k 2368k
[v] Download vivi
[k] Download linux kernel
[y] Download root_yaffs image
[c] Download root_cramfs image
[a] Absolute User Application
[n] Download Nboot
[e] Download Eboot
[i] Download WinCE NK.nb0
[w] Download WinCE NK.bin
[d] Download & Run
[z] Download zImage into RAM
[g] Boot linux from RAM
[f] Format the nand flash
[p] Partition for Linux
[b] Boot the system
[s] Set the boot parameters
[t] Print the TOC struct of wince
[u] Backup NAND Flash to HOST through USB(upload)
[r] Restore NAND Flash from HOST through USB
[q] Goto shell of vivi
Enter your selection: x
doing partition
size = 0
size = 327680
size = 2424832
check bad block
part = 0 end = 327680
part = 1 end = 2424832
part = 2 end = 67108864
part0:
        offset = 0
        size = 327680
        bad_block = 0
part1:
        offset = 327680
        size = 2097152
        bad_block = 0
part2:
        offset = 2424832
        size = 64667648
        bad_block = 0
[組込み]
[linux]
[mini2440]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット